栄養士かせいじんの食育ぶろぐ

主に子どもたちへの食事・食育などの情報を掲載

我が家のレシピ

f:id:tokakosema:20211227095859j:plain

こんにちは、栄養士かせいじんです!

 

今日は

” 我が家のレシピ ”

紹介します♪

 

 

↓↓

 

①人参サラダ

f:id:tokakosema:20211227095735j:plain

 

人参1本分

 

人参 1本(100g)

食塩 少々

★酢大さじ1

★オリーブオイル大さじ1

★レモン汁またはオレンジジュース小さじ2

乾燥パセリ 適量

 

①人参を千切りにする。

 

②①に塩を入れ混ぜ、脱水させる。

 

③★を合わせておく。

 

④②と③を和える。

 

パセリをかけて出来上がり!

※パセリは混ぜてしまっても良し、器によそって上にかけるでも良しです。

 

~ポイント~

●野菜に食塩をかけることで、浸透圧により野菜の中の水分を出し野菜独特の臭みをやわらげ、野菜自体を柔らかくします。

私は大根・もやし・胡瓜の和え物などに良く活用します。

 

●酢のものにレモン汁などを入れると、ツンとする酢をやわらげるので食べやすくなります。オススメですよ♪

 

~人参の栄養情報~

11、12月が旬の人参はカリウムやカルシウムなどのミネラルや食物繊維を多く含むので、カリウム高血圧予防、カルシウムは骨や歯の強化、食物繊維は便秘予防に役立ちます。

人参のオレンジ色はカロテンとリコピンによるもので、共に強い抗酸化作用がありますので、ガンや生活習慣病を予防します。特にβ-カロテンは肺がんやすい臓がんを抑える働きがあることがわかっているそうです。βーカロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜、目の機能を強くします。

最近はテレワークや勉強でもタブレットを使用したりと目を酷使しますので、人参を食べて、ガン予防・目を労わりましょう♪

 

 

 

②キャベツのぺペロン風炒め

f:id:tokakosema:20211227095748j:plain

 

一皿分

 

キャベツ 150~200g

ベーコン 80g

鷹の爪 1本~

にんにくチューブ 0.5~1cm

オリーブオイル 大さじ1

塩コショウ 適量

 

※こちらのメニューは量は目安ですので、お好みの量で作って大丈夫ですよ!

 

①キャベツを洗い、ざく切りにする。

キャベツの芯は切り取って薄切りにする。

ベーコンは幅0.8~1cmくらいに切る。

 

②フライパンを火にかけ、オリーブオイル、にんにく

鷹の爪を入れ熱する。

 

③②に切ったベーコンとキャベツの芯を入れ炒める。

 

④③のベーコンが炒まったらざく切りキャベツを入れさっと炒める

 

⑤④に塩コショウを振り入れ味を整える。

 

出来上がり!

 

~ポイント~

●キャベツの葉はほんのちょっとしんなりしたかな?くらいがちょうど良いです。シャキシャキとしていて美味しいですよ♪

 

~キャベツの栄養情報~

キャベジン言う言葉をCMで聞きませんか?キャベジンとはビタミンUのことで、キャベツから発見されたものです。これには胃腸を丈夫にする働きがあります。胃酸の分泌を抑え、胃腸の粘膜の新陳代謝を促して胃潰瘍などを予防します。ビタミンやミネラルのほか、ガン予防や血栓防止に効果のあるイソチオシアネートなどの機能性成分も豊富です。

キャベツの旬は、冬キャベツは1~3月、春キャベツは3~5月です。もうそろそろお正月でおせちを食べますね。沢山食べると思うので、そのあとキャベツを使った料理を食べて、胃腸を労わりましょう♪

 

 

 

③揚げ出し豆腐

f:id:tokakosema:20211227111624j:plain

 

2人前

※写真は1人前です。

〈揚げ出し豆腐〉

150g絹豆腐 2丁

片栗粉 適量

揚げ油 適量

 

 

〈餡〉

人参 3cm

玉葱 1/4個

干し椎茸 1個

★酢 大さじ1

★砂糖 大さじ1/2

★醤油 大さじ1~1.5

★酒 小さじ1

★生姜チューブ 0.5~1cm

水溶き片栗粉

 

【揚げ出し豆腐】

①絹豆腐は4等分に切り、電子レンジ耐熱皿にキッチンペーパーを敷き並べ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、水気を切る。

 

②①の表面を片栗粉でまぶす。

 

③鍋に油を入れ170℃まで熱し、②を入れ表面がカリッとなるまで揚げる。

※油跳ねるので注意してください。

 

④ザルボウルにかましたところに揚げた豆腐を入れ、油を切っておく。

 

【甘酢あん】

①干し椎茸を戻す。

※戻し汁は捨てないでください。

 

②野菜を切る。

人参→千切り

玉葱→薄切り

干し椎茸→薄切り

 

③鍋に②を入れ、椎茸の戻し汁と水をかぶるぐらい入れ火にかけ火を通す。

 

④★を混ぜ合わせる。

 

⑤③に④を入れる。

 

⑥⑤を水溶き片栗粉でとろみをつける。

 

揚げ出し豆腐をお皿に盛り、あんをかける

 

出来上がり!

 

~ポイント~

豆腐の表面を片栗粉で覆わないと、油に入れたとき油が跳ねます。満遍なくまぶしてください。

 

~豆腐の栄養情報~

絹豆腐は木綿豆腐との食感の対比からきた呼び名で、”絹で濾したから”ではないそうです。木綿豆腐よりも濃度の高い豆乳に凝固剤を加えてそのまま固めて作ります。その為水分を多く含み、ビタミンB群やカリウムを多く含みます。骨粗しょう症を防ぐイソフラボンなどを多く含み、弱った胃腸を整えるのにも有効です。

 

☆揚げ出し豆腐の餡は、今回は甘酢バージョンでしたが、大根おろしを使ったり麺つゆで作ったりと他にもいろいろありますので、違う機会にまたUPしますね。☆

 

 

↓↓

 

 

もうすぐ年末年始ですね。

年越しやおせちのお話や食育をブログに書きたいなと思っています。

 

では、またお楽しみにしてください♪