栄養士かせいじんの食育ぶろぐ

主に子どもたちへの食事・食育などの情報を掲載

我が家のレシピ ~椎茸のチーズはんぺん詰め~

f:id:tokakosema:20220106133437j:plain

こんにちは、栄養士かせいじんです!

 

今日は

” 我が家のレシピ ~椎茸のチーズはんぺん詰め~ ”

紹介します!

 

↓↓

 

椎茸のチーズはんぺん詰め 

f:id:tokakosema:20220106133437j:plain

※写真のものは少々焦げてます。

 

椎茸 中くらい6~8枚

はんぺん 1袋(今回は110gのもの)

プロセスチーズ 1~2枚(切れてるチーズ)

油 大さじ1

酒 大さじ1

有塩バター 3g~5g

ポン酢 大さじ1~

 

①椎茸の軸を切り落とし、軸は粗目に刻む。

 

②プロセスチーズを0.5cm角くらいに切る。

 

③ボウルにはんぺんをあけ、フォークでつぶす

 

④③に①と②を入れ混ぜる。

 

⑤①で切り落とした椎茸のかさに④を詰める。

※④のはんぺんが入りきらなければそのまま丸めて焼いてで大丈夫ですよ。

 

⑥フライパンに油を入れ火にかけ、椎茸のかさの方から焼く。

 

⑦かさに焼き目がついたらひっくり返し、はんぺんの方に焼き目をつける。

この時、酒を入れ蓋をし、蒸し焼きにする。

 

⑧火が通ったらバターとポン酢を入れ味付けをする。

※ポン酢の味付けの量は大さじ1でも十分でしたが、お好みで。

 

出来上がり!!

 

 

~はんぺんの栄養情報~

はんぺんの主原料は白身魚スケトウダラ、キントキダイ)で、すり身に卵白や山芋、でんぷんを加えることではんぺん特有のふわふわの食感ができます。

 

タンパク質は筋肉や血液を作るのに必要な栄養素であり、健康的な髪の毛や肌を維持するのにも欠かせません。はんぺんはたんぱく質を多く含みますし低脂質です。お値段も手ごろですし、使い勝手が良いのでおかずの一品にしやすいです。

注意しなければならないのが、塩分量です。100gに1.5gほどの塩分が含まれます。

味付けを醤油ではなくポン酢にすることで減塩効果もあります。

濃口醤油 大さじ1=塩分2.6g

ポン酢  大さじ1=塩分1.5g

大体1gほどの差がありますね。ご参考にしてください。

 

※今回は白はんぺんです。黒はんぺんは赤魚を使用していますので、栄養成分が変わりますのでご注意ください。

 

 

 

↓↓

 

夫から好評のレシピでした!

私も自画自賛のレシピでした←

 

 

今日はとても寒いですね!!

体調に気を付けてくださいね。

 

では、またお楽しみにしてください♪

あけましておめでとうございます。 正月に雑煮を食べる理由

あけましておめでとうございます!

昨年はお世話になりました。

本年もレシピ・食育などの更新、頑張りますので

よろしくお願いします♪

 

 

 

正月はまたまたホームベーカリーを使ってお餅を作りました♪

(朝からバタバタで写真撮り忘れましたが・・・。)

 

 

朝は焼き海苔を巻いて磯辺餅にして食べました!

 

表面と中側のやわらかさが一緒で感激!

噛めば噛むほどお餅の甘さが増して、とっても美味しかったです♪

 

3歳長女もお餅を小さく切って磯辺餅にしました。(海苔多め!)

なんと娘は初めてのお餅!!

お味はどうか??

 

「おいしい!」とニコニコ♪

「もっとちょーだい!」

と。

急かされる母。

あっという間に平らげてましたよ。嬉しいですね。

 

こうやって少しづつお餅も食べさせる練習をしていかなければと思います。

 

日中は実家へ行き挨拶を済ませ、夜戻ってきて少し小腹が減りまして・・・

 

f:id:tokakosema:20220102214727j:plain

 

お雑煮にしました!

麺つゆで作れば本当簡単ですよね!

柚子皮を散らせば一気に良い香りに包まれるお雑煮。

実家からもらった寿鳴門を飾ればお正月感漂います。

簡単なのに美味。

 

 

ところで。

正月にお雑煮を食べる理由、知っていますか??

 

お餅は神様の魂が宿ると言われており、古来日本人はお餅はハレの日に食べていたそうです。

 

特に正月のお餅は歳神様が宿るものとして、家の中で一番格の高い床に飾られ、形は三種の神器八咫鏡の形に似ていることから鏡餅と言われ、丸く作られます。

 

また、昔は温かいものを食べ、お腹を温めることで胃腸などの五臓六腑を健康に保ち、病気にかからないという考えがありました。

このことを”保蔵”と呼び、”臓”が”雑”に転じて雑煮になったと言われています。

 

このことから、神様の魂が宿る縁起物の餅を加えた温かい汁物を正月に食べることで、

”一年の無病息災を願う”ことになるそうです。

 

まだお雑煮を食べていないという方、是非食べて、この一年健康に過ごしましょう♪

 

では、またお楽しみにしてください♪

 

 

 

3歳長女の食育 ~年越しうどん~


f:id:tokakosema:20211231211857j:image

 

こんばんわ、栄養士かせいじんです!

 

 

今日は大晦日ですね。

 

晦日といえば、”年越しそば”

ですが、

 

夫がそばが苦手

3歳長女はまだそばを食べたことが無い

 

そのため、我が家は年越しうどんです。

 

しかし、今年は一味違います。

 

今年は、うどんの麺から作ります・・・!!

なんてったって、こやつがおりますからね♪

f:id:tokakosema:20211216114017j:plain

 

ホームベーカリー♡

 

うどんの生地も捏ねてくれますからね~。

 

切るのは自分でですが。

 

楽天

 


(納期目安:1-2週間~)シロカ おうちベーカリー(1斤タイプ) SB1D151

 

Amazon

 


シロカ 全自動ホームベーカリー [累計台数120万台突破/20メニュー/1斤タイプ/餅つき機/糖質オフパンコース/レシピ付/マルコメ監修] おうちベーカリー SB-1D151

 

 

 

さあ、作っていきますよ!

 

 

粉、食塩水入れて


f:id:tokakosema:20211231211933j:image

 

 

捏ねあがり!


f:id:tokakosema:20211231212000j:image

 

 

さあ、3歳長女、うどんの生地の感触はいかが??

「つめたい!」だそう。
f:id:tokakosema:20211231212023j:image

 

生地をのばして

f:id:tokakosema:20211231212104j:image

 

切っていきます~♪

f:id:tokakosema:20211231212132j:image

 

茹でて・・・

(投入失敗)
f:id:tokakosema:20211231212151j:image

 

茹で上がり

 

トッピングは、お揚げと星形人参!


f:id:tokakosema:20211231212240j:image

 

出来上がり~♪

 

 

食べた感想は??


f:id:tokakosema:20211231212355j:image

 

「おいしーいっ😍」

麺ばかり食べてました😅

 

 

もうそろそろ年越しますね。

来年はどんな年になりますかね?

 

みなさんにとって、良い年になりますように♪

では、良いお年を!!

 

3歳長女への食育 ~玉子スープ~



f:id:tokakosema:20211229212856j:image

 

こんばんわ、栄養士かせいじんです!

 

今日は久々!

” 3歳長女への食育 ~玉子スープ~ ”

を紹介します!

 

 

↓↓

 

今日はとっても寒いですね・・・!

なので夕飯のスープは玉子スープにしました♪

 

~我が家の、本日の卵スープ~

 

具は

玉子、玉葱、わかめ、きのこ(今回はふるさと納税でいただいた乾燥きくらげ)、身体温めるための生姜を投入し

味は鶏ガラをベースに、風味にごま油を少々たらします。

水溶き片栗粉を入れることで冷めにくくします。

 

 

 

↓玉子スープの綺麗な作り方↓

①汁を温め、お玉で汁をグルグルさせて流れを作り、火を止めます。

 

②溶いた玉子を一気に投入せずに、ゆっくり入れていきます。

 

③再び火を着けて火を通します。

※この時、沸騰させないように注意してくださいね。

 

 

3歳長女にお手伝いしてもらいました!

 

 

玉子を溶いて・・・

 


f:id:tokakosema:20211229212456j:image

 

汁をぐるぐるして・・・


f:id:tokakosema:20211229212541j:image

 

投入!!


f:id:tokakosema:20211229212620j:image

 

 

出来ました~♪


f:id:tokakosema:20211229211848j:image

 


お父さんに「つくったんだよ~♪」とニコニコ嬉しそうにして席に着いてました!

そして食べてみる。


f:id:tokakosema:20211229212920j:image

娘、汁が熱かったようで、こんな感じで飲んでいました。笑

美味しかったようで、すぐ完食!!

 

生もの扱う・火を使う食育ですが、楽しんでやっていたのでやれて良かったなと思いました♪

 

 

では、またお楽しみにしてください♪

我が家のレシピ

f:id:tokakosema:20211227095859j:plain

こんにちは、栄養士かせいじんです!

 

今日は

” 我が家のレシピ ”

紹介します♪

 

 

↓↓

 

①人参サラダ

f:id:tokakosema:20211227095735j:plain

 

人参1本分

 

人参 1本(100g)

食塩 少々

★酢大さじ1

★オリーブオイル大さじ1

★レモン汁またはオレンジジュース小さじ2

乾燥パセリ 適量

 

①人参を千切りにする。

 

②①に塩を入れ混ぜ、脱水させる。

 

③★を合わせておく。

 

④②と③を和える。

 

パセリをかけて出来上がり!

※パセリは混ぜてしまっても良し、器によそって上にかけるでも良しです。

 

~ポイント~

●野菜に食塩をかけることで、浸透圧により野菜の中の水分を出し野菜独特の臭みをやわらげ、野菜自体を柔らかくします。

私は大根・もやし・胡瓜の和え物などに良く活用します。

 

●酢のものにレモン汁などを入れると、ツンとする酢をやわらげるので食べやすくなります。オススメですよ♪

 

~人参の栄養情報~

11、12月が旬の人参はカリウムやカルシウムなどのミネラルや食物繊維を多く含むので、カリウム高血圧予防、カルシウムは骨や歯の強化、食物繊維は便秘予防に役立ちます。

人参のオレンジ色はカロテンとリコピンによるもので、共に強い抗酸化作用がありますので、ガンや生活習慣病を予防します。特にβ-カロテンは肺がんやすい臓がんを抑える働きがあることがわかっているそうです。βーカロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜、目の機能を強くします。

最近はテレワークや勉強でもタブレットを使用したりと目を酷使しますので、人参を食べて、ガン予防・目を労わりましょう♪

 

 

 

②キャベツのぺペロン風炒め

f:id:tokakosema:20211227095748j:plain

 

一皿分

 

キャベツ 150~200g

ベーコン 80g

鷹の爪 1本~

にんにくチューブ 0.5~1cm

オリーブオイル 大さじ1

塩コショウ 適量

 

※こちらのメニューは量は目安ですので、お好みの量で作って大丈夫ですよ!

 

①キャベツを洗い、ざく切りにする。

キャベツの芯は切り取って薄切りにする。

ベーコンは幅0.8~1cmくらいに切る。

 

②フライパンを火にかけ、オリーブオイル、にんにく

鷹の爪を入れ熱する。

 

③②に切ったベーコンとキャベツの芯を入れ炒める。

 

④③のベーコンが炒まったらざく切りキャベツを入れさっと炒める

 

⑤④に塩コショウを振り入れ味を整える。

 

出来上がり!

 

~ポイント~

●キャベツの葉はほんのちょっとしんなりしたかな?くらいがちょうど良いです。シャキシャキとしていて美味しいですよ♪

 

~キャベツの栄養情報~

キャベジン言う言葉をCMで聞きませんか?キャベジンとはビタミンUのことで、キャベツから発見されたものです。これには胃腸を丈夫にする働きがあります。胃酸の分泌を抑え、胃腸の粘膜の新陳代謝を促して胃潰瘍などを予防します。ビタミンやミネラルのほか、ガン予防や血栓防止に効果のあるイソチオシアネートなどの機能性成分も豊富です。

キャベツの旬は、冬キャベツは1~3月、春キャベツは3~5月です。もうそろそろお正月でおせちを食べますね。沢山食べると思うので、そのあとキャベツを使った料理を食べて、胃腸を労わりましょう♪

 

 

 

③揚げ出し豆腐

f:id:tokakosema:20211227111624j:plain

 

2人前

※写真は1人前です。

〈揚げ出し豆腐〉

150g絹豆腐 2丁

片栗粉 適量

揚げ油 適量

 

 

〈餡〉

人参 3cm

玉葱 1/4個

干し椎茸 1個

★酢 大さじ1

★砂糖 大さじ1/2

★醤油 大さじ1~1.5

★酒 小さじ1

★生姜チューブ 0.5~1cm

水溶き片栗粉

 

【揚げ出し豆腐】

①絹豆腐は4等分に切り、電子レンジ耐熱皿にキッチンペーパーを敷き並べ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、水気を切る。

 

②①の表面を片栗粉でまぶす。

 

③鍋に油を入れ170℃まで熱し、②を入れ表面がカリッとなるまで揚げる。

※油跳ねるので注意してください。

 

④ザルボウルにかましたところに揚げた豆腐を入れ、油を切っておく。

 

【甘酢あん】

①干し椎茸を戻す。

※戻し汁は捨てないでください。

 

②野菜を切る。

人参→千切り

玉葱→薄切り

干し椎茸→薄切り

 

③鍋に②を入れ、椎茸の戻し汁と水をかぶるぐらい入れ火にかけ火を通す。

 

④★を混ぜ合わせる。

 

⑤③に④を入れる。

 

⑥⑤を水溶き片栗粉でとろみをつける。

 

揚げ出し豆腐をお皿に盛り、あんをかける

 

出来上がり!

 

~ポイント~

豆腐の表面を片栗粉で覆わないと、油に入れたとき油が跳ねます。満遍なくまぶしてください。

 

~豆腐の栄養情報~

絹豆腐は木綿豆腐との食感の対比からきた呼び名で、”絹で濾したから”ではないそうです。木綿豆腐よりも濃度の高い豆乳に凝固剤を加えてそのまま固めて作ります。その為水分を多く含み、ビタミンB群やカリウムを多く含みます。骨粗しょう症を防ぐイソフラボンなどを多く含み、弱った胃腸を整えるのにも有効です。

 

☆揚げ出し豆腐の餡は、今回は甘酢バージョンでしたが、大根おろしを使ったり麺つゆで作ったりと他にもいろいろありますので、違う機会にまたUPしますね。☆

 

 

↓↓

 

 

もうすぐ年末年始ですね。

年越しやおせちのお話や食育をブログに書きたいなと思っています。

 

では、またお楽しみにしてください♪

 

 

我が家のクリスマス ~ホームベーカリーでピザ・ちょっと食育~

おはようございます、栄養士かせいじんです!

 

一昨日・昨日とクリスマスでしたね。

もう終わってしまいました。

クリスマスは町中どこへ行ってもイルミネーションなどでキレイですから、それが見れなくなるのは寂しいです。

 

 

さて、今年のクリスマス、我が家は・・・

f:id:tokakosema:20211226064157j:plain

 

” ホームベーカリー で ピザ ”

にしました!!

 

レシピでは ヘビータイプ と クリスピータイプ が載っていて

クリスピータイプを作ってみましたよ♪

 

ピザ生地自体を機械で作ってくれるので、

捏ねなくて良いのは楽ですね~

(捏ねるのが醍醐味ではあるんですけどね)

 

 

私がやったこととしては・・・

ピザ生地取り出して

スケッパーで生地を等分、丸めて濡れ布巾かけ休ませる

生地を手で伸ばしフォークで穴をあける

トッピング

 

結構手間あるように見えますけど、

生地を手ごねしないで済むだけでとても楽でした!

機械が捏ねてくれてる間1時間半ほどでしたが、その間に具材の用意とサラダの準備などしても時間余ったので本読んだりできましたよ!

時間の有効活用するのに家電はやはり便利です・・・!!

 

楽天


シロカ siroca おうちベーカリー SB-1D151

 

Amazon


シロカ 全自動ホームベーカリー [累計台数120万台突破/20メニュー/1斤タイプ/餅つき機/糖質オフパンコース/レシピ付/マルコメ監修] おうちベーカリー SB-1D151

 

ピザ生地を伸ばすのは、3歳長女にも手伝ってもらいました♪

f:id:tokakosema:20211226064052j:plain

f:id:tokakosema:20211226064107j:plain

f:id:tokakosema:20211226064127j:plain

f:id:tokakosema:20211226064148j:plain

f:id:tokakosema:20211226064138j:plain

 

(エプロン着けさせるの忘れた・・・)

ピザ生地を触って「やわらかーい!」

匂いをかいでみて「良いにおーい!」

ピザ生地伸ばして にやにや

フォークで穴開けて「こんなかんじ?」

 

と、楽しそうにやっていました!

本当はトッピングなどやらせたかったのですが、0歳次女のミルクの時間とかぶり、断念。

 

 

ピザの味は

f:id:tokakosema:20211226064204j:plain

王道!ケチャップ味!

(ケチャップ・玉葱・ベーコン・ピーマン・マッシュルーム)

 

f:id:tokakosema:20211226064212j:plain

和風ピザ

(ニンニクオリーブオイル・醤油・しらす・ほうれん草・しめじ)

 

f:id:tokakosema:20211226064223j:plain

ジェノベーゼ

(バジルソース・マッシュルーム・しらす

 

 

ピザ生地はクリスピータイプだからかカリッとしていましたが、弾力で伸びきらなかったところはふんわりしていて、食べた感じが軽かったので食べやすかったです!

 

ケチャップは3歳長女に好評でした。

和風は夫に好評でした。

ジェノベーゼは私の好みです←

 

ジェノベーゼソースは、パスタのレトルトソースを使いました。

我が家はバジル使わないので、わざわざ買うならレトルトで良いかな?と。

結果香りも十分しましたし、にんにく効いてて美味しかったですしね♪

 

 

また、良くイベントの時に作るサラダは

f:id:tokakosema:20211226070705j:plain

 

スモークサーモンとクリームチーズの生春巻きです!

これが美味しいんですよね~♪

スイートチリソースでいただきます。

 

作りからは簡単!

ライスペーパーお湯で戻して

クリームチーズのせて

スモークサーモンのせて

葉っぱ載せて

巻く!!

 

ソースの甘辛さがサーモンとクリームチーズと合うんですよね~

やったことの無い方は是非、やってみてください♪

 

 

 

近々、レシピUPします!

では、またお楽しみにしてください♪

 

 

今日は冬至です

こんばんは、栄養士かせいじんです!

 

 

今日は冬至ですね!

 

 

冬至は、1年で最も夜が長く・昼が短い日です。

 

南瓜を太陽に見立て、無病息災を祈って食べる風習があるそうです。

 

我が家の夫と3歳長女は、南瓜が苦手ですが・・・

季節ものなので、出してみました!


f:id:tokakosema:20211222210717j:image

南瓜餅!!

北海道でいも餅ありますよね。

その南瓜バージョンです。

 

 

そのまま食べても良いですが

せっかくなので


f:id:tokakosema:20211222210809j:image

小豆を豆から煮て汁粉にしました。

小豆は赤いので、厄除けとして食べられます。お赤飯などもそうですね。

 

今年ももう少しで終わりですから、最後まで良い年になりますようにと願いを込めて作りました。

 

さて、どうか!!?


f:id:tokakosema:20211222210942j:image

食べてました!

恐る恐るでしたが、汁粉が結構気に入ったみたいです。

 

因みに、汁粉を入れた器は

DAISOので


f:id:tokakosema:20211222211300j:image

台に隙間があるので、洗ったあと逆さにしても水が溜まらず落ちてくれます!

便利ですよ!

 

↓全体写真↓


f:id:tokakosema:20211222212009j:image

 

では、またお楽しみにしてください♪